お問い合わせ

弁護士

髙橋 俊太
Shunta Takahashi

弁護士の髙橋と申します。民事・家事・債務整理事件等の個人法務、日常的な法律相談や契約書チェックから裁判等の対応までを扱う企業法務を中心に比較的広い範囲で業務を行っております。弁護士として関与するにあたっては、勝って然るべきケースでは利益をできる限り大きくし、負けざるを得ないケースでは不利益をできる限り小さくできるように意識して日頃の業務にあたっております。「“利益”とは何か。」という難問については今後も考え続けていくとしても、弁護士を利用して紛争解決をするためには、弁護士と依頼人との間に協力的な関係が築かれることがとても重要となります。そもそも法的解決になじむ問題情況であるかどうかという点も含め、初期段階からしっかりと話し合うことが大変重要ですので、まずは、お気軽にご相談ください。

経歴

  • 1977年

    • 東京都世田谷区に生まれる
  • 2000年

    • 青山学院大学 国際政治経済学部国際政治学科卒業
  • 2009年

    • 中央大学大学院法務研究科修了
  • 2010年

    • 最高裁判所 司法研修所入所(第64期)
  • 2011年

    • 神奈川県弁護士会(旧:横浜弁護士会)登録
  • 2019年

    • 東京弁護士会に登録換え

講演

  • 2012年

    • 厚木市市民法律講座において「相続(遺産分割)」について講演
  • 2014年

    • 厚木市市民法律講座において「消費者法」について講演
  • 2018年、2019年

    • 社会保険労務士勉強会,経営者向けセミナーにて「残業代請求初期対応の実務」について講演
  • 2019年

    • 社会保険労務士勉強会にて「相続法改正」について講演

所属団体

  • 2017年6月 ~ 現在

    • 日本弁護士連合会 民事裁判手続に関する委員会 委員
  • 2020年8月 ~ 2022年5月

    • 日本弁護士連合会 民事裁判手続に関する委員会 事務局次長

趣味

  • ・音楽鑑賞(バッハからソラブジまでピアノ曲中心)

  • ・読書(特に現代思想周辺が好き)

  • ・美味しい食べものやお酒(ワイン、日本酒、ウイスキー)を味わうこと

お気軽にご相談ください
1人で悩まず、まずはご相談ください。
相談の予約は随時受け付けしております。
お問い合わせ
This site is registered on wpml.org as a development site.